desire

Desireのフォント指定考察

検索でいらっしゃる方々のキーワードでフォントが絶えないので、初期化ついでにSIMフリー機でのフォント指定について考察してみた。
desire

Desireの初期化

所謂、「工場出荷状態に戻す」とか"full wipe"とは違って正規版のROMに書き換えてDesireを純正状態に戻します。まずは、RUU(Recovery Update Utilityの略)を入手します。おなじみのXDAに公式ROM一覧ス...
Streak5

Streakの真の力を…

まず、私がDesireからStreakに乗り換えたのには理由がありまして、画面の大きさだけではなく、Streakは「WCDMA 850MHzに対応している!」という事実があるからなのです。しかし、Streak自体は色々とローカライズされてい...
Streak5

root奪取とバックアップ(Eclair)

なるべく、Streakのオリジナルに近いROMをバックアップとりたいな。と言う事でやってみました。
Streak5

Streak持ち歩き

実際に持ち歩いてみた。個人的な持ち歩き内容としては、パンツの左ポケットが空いてるのでそこに突っ込んでます。タッグ入りのチノパンが仕事柄多いので、足回りは緩々だったので余裕で入りました。入れた本人も驚きました(笑)。
android

Strek Froyoのroot

チロチロと調べる。SuperOneClickを使え、と。以上…でも、Windowsじゃないし、Linuxでmonoを入れて使えとか面倒出しと言う事で手動で同じ事をやったので、その記録です。
Streak5

StreakのFroyo化

国内バージョンは普通に2.2の筈ですが、手元にあるのは2.1-update1なので主導で謹製2.2にupdateします。
android

Dell Streak 5のパーティション構成

時々、内蔵ROMのパーティション構成が問題になることがある(最近見たのだと、スクリプトベースのnandroidがパテーティション構成を決め打ちしてるっぽい)ので、覚え書き代わりに記載。ちなみに、これはUK版の2.1-update1です。
android

adbをDell Streakで使う Debianで…

とりあえず、Streakを弄るにもまずはPCから弄れないとどうしようも無いので…多分、Windowsの人は適当にいけるかも知れないし、ここで触れるplatform-toolsをインストールしないとうまく行かないかも知れない。(特に昔から使っ...
android

Androidの日本語フォント

Desireに関しては、俺zipでフォントをROMを変えるたびにインストールしてたましたが、ふとAOSPのオリジナルソースに日本語フォントが追加された事を知る。DTP業界の老舗のモトヤにコミットしていただいたそうです(ソース:「Open H...